先日、え、この会社の本社ってこんなとこにあったんだ!?みたいなことがあって、PSE上場企業のビジネスアドレスの場所をグーグルマップ上にマッピングしてみました↓
フィリピン株本社マップ(グーグルマイマップ)
追記:2023/7/3 リンク切れだったので修正。あと、本社マップと書いてますが、正確には×本社→〇ビジネスアドレスです(記事最後に追記)。ただ”ビジネスアドレスマップ”だと間延びしてて微妙なので、本社マップのままにしておきます。
マッピングしてみると、ほとんどの会社はマニラに本社を置いているのがわかりました。日本でもほとんどの企業は本社を東京に置いてますが、経済と行政の中心地に本社があった方が何かと便利なのでしょう。
マニラ以外の本社の会社もありました。
例えば、セブ地盤のCLI(セブランドマスターズ)の本社はセブにあります。セブには何社か本社を置いている会社があります。
CNVRG(コンバージ)の本社はパンパンガのクラーク空港の近くにあります。
先日子会社のIPO延期を発表したDELM(デルモンテ)は本社をバージンアイランドに置いています。
以上、ふと思い立ってPSE上場会社本社マップを作ってみました。フィリピンの馴染みの場所がある方はその会社について調べてみるのも面白いかもしれないですね(ほとんどマニラですが)。
なお、データはPSE EDGEのCompany Informationのbusiness addressに書いている住所を使いました。会社によってgooglemap上でエラーになるものがあって(273件中46件何かしらエラー)、適当に編集しました。
追記:本文中で本社と書いているのは正しくはビジネスアドレス
headquarters と business address は同じものですか?違いは何ですか?
「headquarters」と「business address」は両方とも会社の場所を示す言葉ですが、それぞれの意味と用途には違いがあります。
Headquarters(本社): これは一般的に会社の主要な運営拠点を指します。これは通常、企業の主要な意思決定が行われ、最高経営責任者(CEO)やその他の上級幹部がオフィスを構える場所です。大企業では、本社はしばしば管理、企画、戦略などの中心的な業務が行われる場所であり、製造や販売などの業務は他の場所(工場や店舗など)で行われることが多いです。
Business Address(ビジネスアドレス): これは会社が公に連絡先として使用する住所を指します。これは本社の住所であることもあれば、別のオフィスの住所であることもあります。ビジネスアドレスは、顧客、ベンダー、パートナーなどが会社と通信するための主要な連絡先となります。また、ビジネスアドレスは、法的文書、契約、通信などの公式な目的で使用されることもあります。したがって、会社の本社とビジネスアドレスは必ずしも同じ場所を指すわけではないということが重要です。それらは会社のサイズ、構造、ニーズによって異なります。
by ChatGPT4
コメント