Wise(旧TransferWise)を使って、ABキャピタル証券に送金する手順メモ。今後何度もやりそうなので手順をメモっておきます。
こういう流れになります。
①Wiseで送金指示 ↓ ②自分の日本の銀行からWiseへ送金 (ここまでは日本国内) ↓ ③WiseがAB証券へ送金 ↓ ④AB証券に送金通知 ↓ ⑤AB証券が入金確認

AB証券の銀行口座(フィリピンの銀行)への送金自体は通常、数分~数時間で完了しますが、その後のAB証券側の着金確認と口座反映にやや時間がかかり2~3営業日ほどかかります。
送金先はAB証券に口座開設するときに送られてきたメールに記載されています。指定された3つの銀行口座のうちどれかに送ります。
以下の解説はパソコン上のWiseのWebサイトのものです。Wiseのスマフォアプリでも同様のことは可能ですが、はじめて送金する場合の、受取人情報の入力などはパソコンでやった方が作業がはかどると思います。2回目以降は金額を入力するだけで済むのでスマフォアプリでも簡単にできます。
Wiseで送金指示
Wise(旧TransferWise)のウェブサイトにログインし、Send Moneyボタンを押します。

送金額を入力します。送金する円か、受け取るペソの額のどちらかで入力できます。ここではペソで”100000″と入力しました。自動的に円換算され、送金額も計算されます。

次に、受取人情報を入力します。”Someone else”を選択します。

次の画面で、受取人情報を入力します。

必要な情報は口座開設時に受け取った入金指示のメールに書いています。間違えると面倒なのでメールから該当部分をコピー&ペーストした方がいいと思います。

- ①メールアドレス カスタマーサービスのメールアドレス
- ②受取人名 AB Capital Securities, Inc.
- ③銀行と④口座番号
- 銀行は3つのうちのどれかを選びます。ここでは2番目のBDOを選びました。C/A(Checking Account)とS/A(Saving Account)はWise側で入力、選択する場所がないので指定不要です。
- ⑤国 Philippines
- ⑥市 Taguig City
- ⑦住所 長いですが、上の囲った部分です
- ⑧郵便番号 1634
2回目以降送金する時は受取人情報はWiseに保存されるので、入力は不要です。
次の画面ではInvestmentsを選択します。

次の画面でまた似たようなことを聞かれますが、私は”Pay for goods and services”を選択しました。

確認画面。Reference for ABで相手に伝える補足事項が入力できます。私は口座番号(IXXXXX)を入力しておきましたが、空白でいいと思います(口座開設前は口座番号はまだ割り当てられてないので空白)。

規約の確認画面。読んでOK(Confirm)を押します。

次にWiseへの入金方法を選択します。ここでは銀行振り込み(Manually transfer the money from your bank)を選択しました。Debit cardは手数料が高いし、ちゃんと使えるのか謎です(Wiseは営業時間内は頻繁に振込チェックしているようで、銀行振り込みでも数分~遅くとも1時間程度で着金されます)。

自分の口座から振込のか聞かれます。Yes, I’m the account holder(そうですよ、デフォルト)のままContiueを押します。

どうやって銀行振り込みをするのか選択します。私は銀行のオンライン振込を利用するので、ここでは”Online banking”を選択しました。

次の画面でWiseへの振り込み先が表示されるので、この指定された口座に振り込みを行います。振り込みを完了した後に、この画面の”I’ve made my bank transfer”ボタンを押してWiseにお金を送金完了したことを通知します(画面を閉じてしまっても後で再度ログインして同様の操作が可能です)。

自分の銀行からWiseへ送金
自分の日本の銀行口座からWiseの指定された口座(上記)に送金します。お使いの銀行により操作が異なるので、ここの手順の解説は省略します。
一点、注意点としては、Wiseで指定されたPからはじまるリファレンス番号をつけ忘れないようにしてください。例えば名前が、”ヤマダ タロウ” さんで、Wiseから指示されたリファレンス番号が”P1234567”であれば、名前の後にこの番号をつけて、振込人名を”ヤマダ タロウ P1234567”とします。 (追記:自分の専用口座番号に振り込む形に変わってリファレンス番号はなくなりました)
↓例:住信SBI銀行の振り込み確認画面

WiseのWebサイトから送金状況が確認できます↓
以下、③Wiseがお金をフィリピンへ送った、のを確認してから、次のステップ(ABキャピタルに送金通知)に移ります、

ABキャピタルに送金通知
ABキャピタルに送金処理を行ったことを通知します。以下のURL(メールに記載されています)から入金通知を行います。
以下は入力する項目と例です。

- ①名前(First Name)
- ②苗字(Last Name)
- ③メールアドレス(Email Address)
- ④氏名(Client’s Name)
- ⑤ABキャピタルの口座番号(Online Trading Account No.) 口座開設前の場合は、まだ口座番号が割り当てられてないので、”None”などと入力します。
- ⑥送金金額(Amount of deposit)
- ⑦通貨(Currency)
- ⑧送金方法(Type of deposit) Wiseで送った場合はOnline Fund Transferを選択します。
- ⑨送金日(Date of deposit)
- ⑩銀行名(Name of bank) ⑪支店名(Name of branch) Wiseで送った場合は例えば銀行ではないですが、例えば Wise / Online などと入力します。ABキャピタル証券の口座開設コンプリートガイドを参考にしました。
- ⑫添付ファイル(attach file) 画像(JPG、JPEG、PNG)のみ。Wiseで送金した場合、送金状況の画面からPDFをダウンロードできます(以下)。ダウンロードしたPDFのスクリーンショットをとって画像を添付ファイルに指定します。

すべての項目を入力してSubmitボタンを押します。
しばらく待つ
ABキャピタル証券側で入金を確認し、チェックが終わると、”Cash In Notification”というタイトルのメールが送られてきます。AB証券の口座にログインすると口座残高が増えているのが確認できます。この処理は1~2営業日ほどかかるようです。

↓

その他
送金上限は1回あたり48万ペソです。
送金上限金額はありますか?
銀行口座へは1回あたり最大 480,000 PHP まで送金できます。
モバイルウォレットへは1回あたり50,000 PHP まで送金できます。
フィリピン・ペソ(PHP)送金についてよくある質問
繰り返しになりますが、入金完了まで2~3営業日ほどかかります。これまで私が試した感じ
7/16(金)朝送金 → 7/19(月) 12:26着金 土日は休日なので金、月で2営業日
7/20(火)朝送金 → 7/21(水) 10:51着金 火曜日はフィリピンの祝日でしたが、火、水で2営業日
コメント
質問よろしいでしょうか? AB証券への送金はできたのですが、その逆のABから日本の銀行口座へお金を送る方法がよくわからないので教えてもらえないでしょうか?
出金は数ヶ月前に試した例だと、
AB証券サポートに連絡して日本の銀行口座を登録→AB証券のサイトで出金指示
という流れでした。AB証券の人が手作業で送金してるようで出金指示をしてから数日時間がかかりました。
日本の銀行は外貨”米ドル着金”が可能な銀行口座であるひと思います。私はSMBCプレスティアを使いました。
すみません、コメント見逃していて返信遅くなりました。
初めまして、ボクは現在フィリピンのセブに住んでいます。
コロナパンデミックで失業してます。為替とインフレリスクを回避するため
フィリピン株投資を先月から始めた初心者です。
「はなまる」さんのブログで株の勉強をさせて頂いてます。
貴重な情報を公開して頂いて、本当に勉強になり感謝してます。
早速ですが、IPOスケジュールページにて
Bank of Commerce (BNCOM)の目論見書が、日本から閲覧できないとの事なので
少しでもお手伝いになれればと思い、以下の所にアップしましたので、ご確認ください。
URL: https://54.gigafile.nu/0415-bc738fcc559790b30c2f02bdda825d48e
ファイル名:BNCOM.zip
削除KEY:b0b5
DLKEY:maru
ダウンロード期限:2022年4月15日(金)
ファイル:
1. Prospectus – Main
BankCom – Final Prospectus (2022-03-11).pdf
2. Prospectus – AFS
BankComProspectus20220217AFS.pdf
3. Annex A & B
BankComProspectus20220217Annex.pdf
お礼とお知らせまで
LangKoy Cazさんコメントありがとうございます。
パソコンをチェックしてなくてコメントチェックが遅くなって申し訳ありませんでした(汗
セブにお住まいなのですね。フィリピン株は最近下落が辛いですが、何とか耐えていきたいきたいですね。
目論見書ファイルのアップロードありがとうございます。
[…] WiseでABキャピタル証券に送金 | はなまるフィリピン株ブログ […]
コメント返信ありがとうございます。
余計な事で嫌がられたらどうしようと考えていました。
ついでに、お尋ねします。
https://salamat.tokyo/ipo_list/
Haus Talk, Inc (HTI)の目論見書もエラーで開けないとの事、
ご希望でしたらアップしますので、お知らせください。
ありがとうございます。
HTIの方は以前は何かHPが変?で開けませんでしたが今は開けるようなので大丈夫です。