フィリピンの企業グループの一つ、ビリヤール(Villar)グループについてまとめてみました。
ビリヤールグループとは
ビリヤールグループは、元政治家で実業家のマニー・ビリヤール(Manny Villar)氏が率いる企業グループです。不動産や小売りが主力ですが、通信などにも事業を多角化しています。
マニーはマニラのトンド地区で生まれ育ち、不動産事業などで一代で財を成しました。2010年に大統領選挙にも出馬しています(残念ながら落選)。
マニェル・ビリヤール(マニー):東洋一のスラムといわれるトンドでエビを売っていたが、その後不動産事業で財をなし、マニラの南、ラスピニャスの市長から、下院議員、上院議員と上り詰め、その仕上げとして大統領選へ挑戦した
PASCO より
その後、実業家としてビジネスを拡大し、2019年にSMグループ創始者のヘンシーリーが亡くなった後、フィリピンで一番のお金持ちとなりました。
なお、Manny Villar氏の正式な名前はManuel Bamba Villar Jr.で、Mannyは愛称、通称らしいです(通称の方が有名な感じ?)。
PSE上場会社
PSEに上場しているグループ会社には HVN(Golden MV)、VLL(Vistaland)、STR(Vistamall)、HOME(Allhome) があります。なお、他の子会社が近々上場する計画もあるようです。
図、ビリヤールグループの上場子会社の資本関係
不動産系の持ち株会社がFine PropertiesでVLLとHMVの過半数の株を保有する親会社になっています。小売り系の持ち株会社がAllValue Hodlingsで、HOMEの親会社です。
Golden MV Holdings, Inc. (HMV)
メモリアルパーク(?)の管理、運営をしている会社で、お墓の分譲販売および葬儀関連をサービスを提供している会社です(だと思います、イマイチなじみがない業種)。時価総額2800憶ペソ。PSEで15番目ぐらいの時価総額でけっこう大き目。PSEiには採用されてないです。
この会社、最近毎年のように社名を変えています。事業内容の変化もあるのでしょうが、ちょっと変えすぎかしら・・・
GOLDEN HEAVEN MEMORIAL PARK, INC.
↓
GOLDEN HEAVEN, INC. (2017)
↓
GOLDEN BIRA HOLDINGS, INC (2018)
↓
GOLDEN MV HOLDINGS, INC (2021)
Vista Land & Lifescapes, Inc. (VLL)
バイラールグループの主力不動産持ち株会社。住宅~オフィス、販売~リースと幅広い分野の不動産事業を行っています。時価総額420憶ペソ。
BRITTANY、Camellaなど複数のブランドを展開しています。なおPSEに同名のCROWNASIAという化学メーカーが上場していますが、この不動産ブランドとは別物です。
Vistamalls, Inc. (STR)
もともとショッピングモールStarmallの管理運営を行っていました(StarmallだったのでティッカーもSTR)。Vistalandに買収され、StarmallはVistamallブランドに変更、統一されました。ショッピングモールの他に、BPOオフィスセンターの開発、リースも行っています。
時価総額300憶ペソ。VLLが9割の株を所有するVLLの完全子会社です。浮動株が少なすぎて流動性に難ありかもしれません。
AllHome Corp (HOME)
AllHomeという家電家具などが何でもそろうビックカメラのようなイケアのようなコンビニのような感じの店舗を展開しています。
時価総額280憶ペソ。ビリヤールグループの小売り持ち株会社AllValue Hodlingsの完全子会社です。なお、AllValue HoldingsはAllHome以外にもAll Day、Coffee Projectなど、さまざまなブランドの店舗を展開しています。
その他参考
以上ビリヤールグループについてまとめてみました。なお、フィリピンの企業グループや財閥についてはASEAN企業地図がとても見やすかったです、オススメ。サンミゲル、アヤラ、SM、JGサミット、LTグループ、GTキャピタル、ロペス、ユーチェンコグループについて書かれています。
参考
コメント