フィリピン株でカジノ関連、ゲーミングセクターの上場会社についてまとめてみました。
- フィリピンのカジノ事情
- マニラの4大カジノリゾートと関連銘柄
- Casino & Gaming セクター
- Bloomberry Resorts Corporation(BLOOM)-ソレア
- Berjaya Philippines Inc.(BCOR)
- Premium Leisure Corp.(PLC)-シティオブドリームズ、ロト
- Leisure & Resorts World Corporation (LR) -ビンゴ、ボラカイ、タンコ
- PH Resorts Group Holdings, Inc. (PHR) -ウデナ
- Philippine Racing Club, Inc. (PRC) / Manila Jockey Club, Inc. (PRC)
- Pacific Online Systems Corporation (LOTO)
- その他のカジノ、ゲーミング関連株
- まとめ
フィリピンのカジノ事情
フィリピンのカジノに関するキーワードをいくつか調べてみました。
PAGCOR
フィリピンでは、国営会社PAGCOR (Philippine Amusement and Gaming Corporation)がすべてのギャンブルを取り仕切って管理しています。
1977年、当時のマルコス大統領は、カジノを国が管理し、その収益も国が取得することを前提に、大統 領府 傘下の 国営 会社 「フィリピン・アミューズメント・ゲーミング会社」(PAGCOR: Philippine Amusement and Gaming Corp)を設立。同社にカジノ独占権を与え、運営を委ねることで、政府予算の財源獲得と非合法カジノの排除を目指した…
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/ir_jireichousa.pdf
… ②その収益から政府のインフラ、社会文化活動への財源を拠出する、③観光振興へ貢献する、という役割を担うことになった
日本ではパチンコは警察庁、宝くじは総務庁というようにギャンブルの種類ごとに担当省庁が分かれていますが、フィリピンではPAGCORが一括してギャンブルを担当しています。
(クラークとカガヤンの経済特区のカジノはPAGCORの直接管轄外?あとロトくじも別?ともあれ、基本的にはPAGCORが仕切ってるようです)
マニラのカジノリゾート
日本でも最近カジノ法案で注目されていますが、フィリピンでは2000年代からマニラの空港近くに「エンターテインメント・シティ・マニラ」という経済特区を作りカジノリゾートを誘致しています。フィリピンではカジノが合法で、特にマニラのカジノリゾートは大きな財源、観光資源にもなっています。
2000 年代には PAGCOR 主導で統合型リゾートを集中させる経済特区としてエンターテイメント・シティ開発が進められた。エンターテイメント・シティは、マニラ首都圏パラニャーケ市に位置し、8kmにわたるマニラ湾埋め立て地に作られた IR のための経済特区である。
https://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/ir_jireichousa.pdf

コロナとカジノ
フィリピンのカジノ関連株、ゲーミングセクターは、コロナで最も業績が落ち込んだセクターの一つです。マニラのカジノはロックダウンで一時営業停止になり、その後警戒レベルの引き下げにともない徐々に営業再開(受け入れ人数の増加)をしていきました。2022年後半になり、ようやく平常運転にもどってきました。


新規カジノ規制(2018)と解除(2021)
2018年、フィリピン政府は新規カジノ建設を禁止する決定をし、それによりギャラクシーリゾートのボラカイカジノリゾート建設案やラディングインターナショナルのマニラのカジノリゾート建設は頓挫しました。
2021年、コロナ禍で経済停滞する中、この禁止が解除され、ボラカイのカジノリゾートは再度建設が進められることになりました。
参考 フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領 国内カジノへの新規参入停止措置を解禁へ (2021/8/31)
カジノリゾートは、経済効果(観光、雇用、税収増加)にプラスですが、反面ギャンブル依存症、マネーロンダリング、治安の悪化などのリスクもあり、政治による規制に大きく影響されます。
参考 カジノ法案の問題点
POGOとPIGO
POGO(Philippine Offshore Gaming Operator)とはフィリピン国内から外国人向け(外国へ Offshore)のゲームを提供する事業者です。
POGOはフィリピンの不動産に大きな需要をもたらしていましたが、最近政府はPOGOを全面?禁止する決定を下しました。
POGOに対してPIGO(Philippine Inland Game Operator)と呼ばれる事業者がありますが、PIGOはフィリピン国内向けにゲームを提供する事業者です。
参考
フィリピンがオンラインカジノ175社営業停止、中国人社員送還へ (2022/9/27)
PAGCOR – List of Accredited Service Providers and Approved Gaming Platforms
(TODO オンラインギャンブルについてもう少し整理したい: E-games(電子ゲーム)やオンラインギャンブルと一口にいっても、小型カジノ施設(ゲーセン、インターネットカフェ的な場所)に出向いてギャンブルをする場合と、自分のスマフォを使って家でギャンブルをするプラットホームはたぶん別物(もしくは同じ?)。コロナ禍のロックダウンでは前者の小型カジノは一時閉鎖で打撃を受けたが、逆にスマフォギャンブルには追い風。また後者のスマフォを使ったギャンブルは拡大中ぽい。有名なE-Gamesプラットホーム:eGames, Gamezone, lnstawin, Fastwin, Xchangebets and MSW sportsbetting)
(TODO フィリピンで人気のギャンブルにビンゴと闘鶏(サボン)がある。オンラインビンゴではLRが人気。逆にLOTOがやっているロトは人気低下中?eサボンは人気沸騰しそうだったが大統領令だかで現在禁止中)
マニラの4大カジノリゾートと関連銘柄
マニラの大型カジノリゾートには以下のものがあります。
カジノ | 企業グループ |
ニューポートワールド (旧リゾートワールド) | アライアンスグローバル(AGI) 2009年開業、空港近、最初のフィリピンIR |
ソレアリゾート | ラゾングループ(BLOOM) 2013年開業 |
シティオブドリームス | SMグループ(BEL) 2014年開業 |
オカダマニラ | ― (ABG) 2016年開業。タイガーリゾートがABGを買収して裏口上場模索中 |

ニューポートワールド(旧リゾートワールド)
ニューポートワールドは2009年に開業したフィリピン初の大型カジノリゾートです。運営会社はトラベラーズ(Travellers International Hotel Group)で、アライアンスグローバル(AGI)グループとゲンティン香港の合弁会社です。

トラベラーズは以前PSEに上場していましたが、2019年に上場廃止を選択しました。関連するPSE上場会社はAGIです。
参考
Resorts World Manila changes name to Newport World Resorts (2022/7/20)
トラベラーズ・インターナショナル・ホテルグループにPSEの承認、2019年10月21日に上場廃止へ(2019/10/16)
「リゾーツワールド・マニラ」運営企業、赤字転落(2017/11/13)
Travellers https://travellers.com.ph/
Newport World https://www.newportworldresorts.com/
ソレアリゾート
ソレアリゾートは2013年に開業しました。ブルームベリー(Bloomberry Resorts Corporation)が運営しています。

関連するPSE上場会社は運営会社そのままBLOOMです。
参考
Solaire https://www.solaireresort.com/
Bloomberry https://www.bloomberry.ph/
シティオブドリームズ
シティオブドリームズは2014年に開業しました。運営はメルコリゾーツフィリピンで、SMグループとメルコリゾーツが共同で設立した会社です。

メルコリゾーツフィリピンは以前はPSEに上場していましたが、上場廃止を選択、2019年に上場廃止になりました。
関連する現存の上場会社としては、SMグループのベルコーポレーション(BEL)とプレミアレジャー(PLC)があります。PLCについては後述します。
参考
メルコリゾーツが今週フィリピン証券取引所から上場廃止(2019/6/11)
Melco Resorts https://www.melco-resorts.jp/jp/properties/manila.html
City of Dreams https://www.cityofdreamsmanila.com/
オカダマニラ
オカダマニラは2016年に開業しました。タイガーリゾート(Tiger Resort, Leisure and Entertainment, Inc)が運営しています。

タイガーリゾートは日本のユニバーサルエンターテイメントの実質的子会社(?)で、ユニバーサルエンターテイメント創業者の岡田和夫氏の名前からオカダマニラという名前になりました。
タイガーリゾートはアジアベスト(ABG)を通してPSEに裏口上場する計画がありましたが、頓挫しています。
岡田和夫氏ですが、ユニバーサルエンターテイメントから追放され、新経営陣との対立が続いています。2022年には岡田和夫氏側が私兵を使い武力でカジノを奪取というフィリピンらしい?豪快なニュースがありました。その後岡田和夫氏がフィリピン入国時に逮捕(2022/10/18)、後保釈など、現在も進行形で対立は続いています。
関連するPSE上場銘柄はあえて言えばABGです。
参考
…「オカダ・マニラ」を武力で占拠されてしまう(2022/6/1)
Tiger Resort https://www.tigerresort.com/
Okada Manila https://www.okadamanila.com/
Casino & Gaming セクター
PSEのセクター分類でService、サブセクターがCasinos&Gamingがカジノ関連銘柄です。次の表はCasinos&Gamingセクターの銘柄を時価総額順に並べたものです。

Bloomberry Resorts Corporation(BLOOM)-ソレア
Casino & Gamingセクターで最大の時価総額はブルームベリーリゾートです。マニラのソレアと韓国の済州(チェジュ)でカジノホテルを含むリゾートを運営しています。

コロナ以降、業績と株価は低迷しています。BLOOMは過去PSEi指数インデックスの構成銘柄でしたが、株価低迷による時価総額低下で2022年2月の入れ替えで除外となりました。業績が戻り株価ももどれば、指数に再度組み入れもあるかもしれません。

エンリケ・ラゾン氏が会長、CEOを務めています。
参考
Berjaya Philippines Inc.(BCOR)
ベルジャヤフィリピンはセクターはCasinos&Gamingですが、車のディーラーなど幅広いビジネスを行っています。子会社のPhilippine Gaming Management Corporation (PGMC)でロトくじの機械をリースしています。
(TODO 収入におけるゲーミング事業の割合などは未調査)

Premium Leisure Corp.(PLC)-シティオブドリームズ、ロト
プレミアムレジャーは、マニラのシティオブドリームズのカジノを運営しています。
SMグループのBELコーポレーションの子会社で、LOTO(ロトくじなどオンラインギャンブルシステムの提供)の株券の50%を保有する親会社です。

シティオブドリームズに投資したいというときに、不動産事業なども含めた全体に投資したいときはBEL、カジノ事業のみに投資したいときはPLCを買えばいい感じでしょうか。
他のカジノ銘柄がコロナのロックダウンで軒並み赤字転落する中でPLCは2020年も2021年も減収減益ですが黒字を維持しています。収益構造が違うのでしょうか?

配当も利益の8割以上出すとかで、株主還元もばっちりです(ちょっと出しすぎの感もありますが)。
株価はカジノセクター共通でコロナ以降冴えませんが、それ以前から軟調だった感でした。コロナ前2019年時点で前年比減益で、シティオブドリームズ自体の減収と、子会社のLOTOの赤字で業績は思わしくありませんでした。

参考
ベルコープが宝くじ事業の苦戦、メルコのシティー オブ ドリームス マニラからのレベニューシェア減少で2019年減収減益(2020/3/2)
Leisure & Resorts World Corporation (LR) -ビンゴ、ボラカイ、タンコ
レジャー&リゾートワールドはビンゴゲームのシステムを提供しています。Bingo Bonanzaという名前のショッピングモールの一角などでたまに見るビンゴゲームはたぶんここ?また、BingoPlusというオンラインのビンゴゲームの提供を最近開始しました。
2022年10月現在、業績は急回復、拡大しています(全体ではまだ微赤字ですが)。直近の四半期決算を見ると利益のほとんどをビンゴゲームがかせぎだしています。

またボラカイにギャラクシーリゾートと共同でリゾート建設を進めていたとかやめたとか再開したとかで株価が乱高下していました。シティオブドリームズマニラの持ち分も以前ありましたが、株は売却しています。
2022年9月に40%の増資を発表しましたが、話があったと思われる株主総会9/15あたりから株価が2倍に上昇しています。11/24日以前の30日間の株価平均で売り出し価格が決まるようです。普通、大幅な増資って株価は下げるものですが、いい増資なのか既存株主の意図的な買いあがりなのか、よくわかりません。

エウセビオ・タンコ氏が会長を務めています。
参考
タンコグループ - Leisure & Resorts World Corporation (LR)
Yosi Tanco buys close to P1B shares in BingoPlus operator Leisure & Resorts (2022/9/17)
Leisure & Resorts World Corp launches first licensed online bingo product into Philippines (2022/2/4)
Leisure and Resorts World Corp confirms plans to reignite talks with Galaxy over Boracay casino (2021/9/2)
LRWC ends talks with Galaxy, drops plans for Boracay casino (2019/12/9)
PH Resorts Group Holdings, Inc. (PHR) -ウデナ
PHリゾートはウデナグループのリゾート開発会社です。セブのEmerald Bay、ボホールのDonatela、クラークのThe Baseなどのリゾートを開発、運営を行っています。

ウデナグループは、ドゥテルテ政権時代に(銀行からの寸度で?)巨額の借金して規模拡大をした反動で現在資金繰りに行き詰っているようです。
開発中のクラークのリゾート開発では2021年にPAGCORの免許を自主的に(一時?)停止しました。2022年には土地利用料の未払いデフォルト懸念などの報道もありました(一応解決)。ラゾングループのBLOOMの支援などで事業計画は継続している模様?
株価は低迷しています。

参考
ウデナグループ - PH Resorts Group Holdings, Inc. (PHR)
フィリピンのウデンナ、急成長に綻び 財閥に政権リスク (2022/8/4) ★
‘Til debt do us part: Dennis Uy letting go of prized firms as creditors demand payment (2022/11/3)
Razon’s Bloomberry to invest in Dennis Uy’s PH Resorts group projects (2022/5/11)
PH Resorts Group Holdings voluntarily suspends its PAGCOR license for Clark Global City casino (2021/10/7)
Philippine Racing Club, Inc. (PRC) / Manila Jockey Club, Inc. (PRC)
これら2銘柄は競馬場銘柄です。以前はマニラ中心に競馬場がありましたが、現在は郊外のカビテに競馬場は移転しています。
参考 競馬場銘柄
Pacific Online Systems Corporation (LOTO)
パシフィックオンラインシステムはロトくじのシステムを提供しています。上記PLCが50%の株を保有しています。
その他のカジノ、ゲーミング関連株
Casinos&Gamingセクターではありませんが、以下の銘柄もカジノ、ゲーミング関連の上場銘柄です。
DFNN, Inc. (DFNN)
DFNNはInstawinというブランドのインターネットカジノ店を運営しています。
参考 DFNN
Waterfront Philippines, Incorporated (WPI)
ウォーターフロントは、セブ(とマクタン)、マニラ、ダバオでカジノホテルを運営しています。セブでは最大級のカジノホテルです。Manila Pavilion Hotelを運営するACE(次項)は子会社です。
参考 ウェレックスグループ(ガチャリアングループ) – WPI
Acesite (Phils.) Hotel Corporation (ACE)
エースサイト・フィルス・ホテルはマニラパビリオンホテルを運営しています。
参考 ウォレックスグループ(ガチャリアングループ) – ACE
まとめ
以上、フィリピン株のカジノ関連、ゲーミングセクターについてまとめてみました。というかまとまりない感じですが、とりあえずこれまで各企業グループを調べてきて、あちこちでカジノ関連銘柄が出てきてたのをカジノでくくってまとめてみました。
フィリピン株投資の銘柄選択で、日本では現在存在しないカジノを運営する会社を選んでみるのも一興ではないでしょうか。コロナがようやくおちついて業績的にはこれから青空のはずですが・・・
参考
平成30年度 アジア近隣諸国をはじめとする世界各国の IR における経営戦略等 及び再投資に関する事例調査 ★
マニラのまずはこれだけ4大カジノ一覧!!初心者でもフィリピン観光がてら楽しめます!
PAGCOR Annual Report
コメント